私たちの会社では、仕事終わりに、 キャッチボールしたり、 サッカーボールをつかって、リフティングしたり、 楽しい時間をすごしています (^◇^)
最近 日が沈むのも 早くなってきたので、 なかなか 難しくはなってきましたが、そんな時でも ちょっとしたお遊びをしたりして 楽しんでいます。
空気椅子を 少し いじくって こんなことしたりもしました(^^♪
じっとしているのには 力もいりません。
ただ…… 足並みそろえて ぐるぐるとまわるのは むずかしいようです (笑)
人って 誰かに よりそっていたり くっついたり してるとき 自然と笑みがこぼれます☆
このように 相手に 身をまかせると 力もいれず 無理な体勢が可能になる。
何が言いたいか わかります?
全てにおいて身をあずけろってことでは ないんですけど、
例えば しんどいとき、一人では 困難な時、 身をあずけて 甘えれる人がいると 力もぬけ リラックスできますよってことです。
一人でおいこんで がんばることも たしかに大切ですが、 無理して頑張ってる君!
たまには あまえる ってことも ひとつの成長なのかもしれませんよね。
力みすぎず、 あまえすぎず がんばっていきましょう。
※ 上半身を 少しおこしてみると こんな文字になりません?(写真)