先日から解体が始まった今年の初めから組んで来た足場がようやく終わりました(^。^)
なんだか嬉しいやら悲しいやら∑(゚Д゚)笑
でも、まだ内部にたっぷりと足場が残っています∑(゚Д゚)
安全第一で無事故で外周が終わったので内部の解体も無事故で頑張っていきます!
お疲れ様です。
明日は、去年大変お世話になった現場監督さんと釣りにいきます。
年末に行ったんですが、お互いに時間が合わずなかなかいけませんでした。
去年は1ヶ月に一回は一緒に行っていたので最近はなんだか寂しい感じがしていました 笑
一緒に仕事をして、一緒に趣味を楽しめるのは本当に色々と恵まれているなぁと思います。
こんな環境を作って頂いた会社に感謝して明日は楽しみたいと思います!
みなさんお疲れ様です。
寒いのか暖かいのかよくわからない今日この頃、体調くずさず頑張っていますか??
最近、テレビでよく見かけるジョージアのCMを見て建設業の方は感じるものが
あるのではないでしょうか。
営業さんと職人さんが隣同士のベンチでお互いの立場が入れ替わったときの想像をして
尊敬しあうといった内容のCMです。
私たちは一人ではできない仕事をしていて、それぞれが役割の中で働いています。
あのCMのような心で、社員だけでなく現場にいらっしゃる業者さんも監督さんにも
接することが出来たら最高だなと一人CMに考えさせられましたwwwwww
作った人すごい!!!
先週の日曜は 日本語学校の帰りに 課長にお祭りにおいでと 誘われまして、 喜んでいくことにしました。
みんなぁー。 勉強お疲れ様。 今日は今からお祭りいくよ☆
まじっ‼︎ ほんと⁇ いくっ‼︎
悠長な日本語で 笑顔でかえしてきます。
お祭りにつくと 好きなもの食べてくださいね。 と フードコートに案内されました。
フランクフルトに焼きそばに コンソメスープ ポテトに綿菓子 ポップコーン♡
フードコートの方に何人前ですか⁇ときかれ‥‥‥‥
じゅっ ‥じゅっ ‥ じゅっにんです。
えっ⁇
10人です。汗
人数がたくさんいたので、いただきにくくて(>_<)
こんな感じでがっつきます 笑
目を離すと また違う食べ物のところに みなさん 並びます(>_<)
ちょっと は 遠慮したらぁーと思う 私をよそに ‥ 彼らは大きな声で♡
いーね♡ いっぱいたべれるね♡
君たちだけです。怒
一人帰りづらくなりました(>_<)
おつかれさまです。自分ごとですが、今週の始まりに朝おはようございますといつものようにある会社の先輩に挨拶すると、いきなり買ったばかりの時計を私に仕事に使いなっていただきました。その時計私が欲しいとしていたもので、先輩はなくした時計が見つかり買ったばかりの時計をわざわざくれました。むちゃくちゃうれしくてすぐつけました。その先輩はつかわなくなったものなど普段からよくくれます。大事にしますのでまた何かくださいね。富田班長 笑
お疲れ様です。
本日は基幹技能士の特別講習を受講してきました。
内容は熟練者だからこそ会社の若い人材に対してどのように指導や教育をしていくかといった内容でした。
建設業はどの業種も若い人材が不足しています、その中でいかに今いる若い人材を教育していくか技術を伝えていくかを日頃考えているつもりでしたが今日の講習でもうひとつ考えないといけないなと思いました。
そして今日の講習の中で一ついい言葉を聞きました
「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」
そうです、かの有名な山本五十六さんの名言です。
順番に意識しながら読んでみるとその通りだなぁと思います!
これだけ有名な偉大な方でも若い人材を育てることに一生懸命になり悩んでいたことを考えると、どれだけ人材を教育指導していくことが難しいかわかりますね。
賃金をもっと上げてくれ!とか休みをもっとくれ!とか思っていた時期がありますが、その前に自分がもっと会社のために何ができるか、同じ社員に何ができるかを考えてこれからもまっすぐに生きていきたいと思います。
そ・れ・か・ら もう一つの名言
「もし釣りが仕事の邪魔になるなら迷わず仕事を諦めなさい」
いい言葉だなぁ 元気が出るなぁ 魚が僕を呼んでる気がするなぁ
・・・適度に息抜きしながら頑張って行きます!
どうか部長がブログを見ないように(笑)